2011年1月アーカイブ

blog106.jpg
本日 平塚馬入ふれあい公園天然芝において平塚SCとの練習試合を行い1-6で敗れました。

2月13日からの神奈川県社会人選手権に向けての練習試合、選手のモチベーションも上げなければいけないし、内容が伴わなければならない練習試合です。

試合の入り方としては、悪いものではありませんでした。 相手陣内でボールがつながり、かながわクラブのペースで試合が進むと思われたのですが、DFラインの裏を取られて失点してからは、相手のペースで試合が進みました。
裏を取られるのにはそれなりの原因があります。 DFのポジショニングの問題も大きな原因なのですが、しっかりDFラインができていればおそらく防げるでしょう。 しかし、攻めあがったときに、ミスやボールの持ちすぎにより、とられ方が悪いと簡単に裏を取られてしまうことがあります。 ボールを奪われたときの切り替えも大切だし、また、攻撃しているときは最後のシュートまで何とか持っていけるようなボールの動かうし方も大切な要因です。

本日の試合での収穫は、新しい戦力にめどが立ったことかもしれません。 ポジション争いもチームが強くなるためには必要なことです。 それを練習において、自分を磨くことがチーム全体のレベルアップにつながるのです。

blog105.jpg15日土曜日に日本工学院グラウンドにおいて、練習試合を行い1-5で日本工学院に敗れました。 

また、16日日曜日に都田公園において練習試合を行い、4-3でFC SOCIOSに勝利しました。

この時期の練習試合は来季に向けての重要なテストでもあります。 昨年以上の得点力と昨年以下の失点にするために、どうすればいいのかを考える時期です。

両日失点の仕方が似ています。 最終ラインを突破されるケースが多いのですが、最終ラインのDFの守り方が少し甘いような気もします。 ボールにつられて相手を離してしまう点と、守備のバランスの悪さが出てしまいました。 もちろん、そこに至るまでにボールを出させない努力も必要です。 中盤の選手のプレスのかけ方にも問題がありました。 

また、つまらないミスが失点につながっているのも気になります。 単純なミスはありますが、それ以上にボールを受けたあとの処理がよくありません。 相手にボールを取られる位置を考えれば、危険なエリアではシンプルにプレーすることが必要です。

攻撃面ではボールは以前よりよく動くようになりました。 特に相手陣内においてボールを動かして攻撃すれば、ビッグチャンスになります。 あとはそれをいかに得点するかと言うことです。

練習の成果は出ています、引き続き続けるのみです。

blog104.jpg常盤公園グラウンドにおいて、横浜市リーグが行われ、3-2でPanasonic/VIOLAに勝利しました。

今年に入って初めての試合、今年の初ゴールは、右サイドからのクロスにあわせた富山選手のゴールでした。 

試合内容は決して楽なものではありませんでした。 特に失点の仕方は、自分たちのミスから突かれたものでした。 ミスはサッカーでは必ずあるものですが、視野を広げることにより、ミスを防げることもあります。 

攻撃はある程度形ができていました。 やはりワンタッチですばやくボールをまわしたり、サイドのスペースを有効に使うことによって、全体的に相手陣内へと押し込むことができます。 また、前日の練習がそのまま出たところもありました。 ワンツーの繰り返しでゴール前へ迫った場面は、前日の練習通りです。

「練習は嘘をつかない」と言いますが、その通りになるように練習に励みます。

blog103.jpgみなさま 明けましておめでとうございます。

かながわクラブは年末に市民大会4回戦を行い、2‐5でカーネルサンダースに敗れ、今年度の市民大会は終了しました。 負けるときの悪い状態を招くのは、自分たちに原因があるときがあります。 試合の入り方、全体の押し上げ方、相手をかわす方法など、今までの試合で培ってきたものがあるはずです。 それを出せなかった試合でした。

さて、2011年は気持ちを新たにスタートしたいと思っています。 かながわクラブは決して強いチームではありません。 しかし、個人の能力を超えてチーム力を強化することはできるはずです。 

今年のかながわクラブトップチームは、新しい目標を掲げて関東リーグ昇格を狙います。 

今年もトップチームの応援をよろしくお願いいたします。